
もともと、住宅を自社で受注するために必要となるパンフレットやチラシなどが無かったことで、自社のイメージをお客様に伝えづらい状態にありました。それと同時に販売用ツールの質・量と満足度を高める為に欠かせない建築の質向上についてもどのような方向性で進めるか悩みがありました。アイムの家ブランドを知った時に、第一印象は“商品ラインナップの豊富さ”です。同時にお客様に提案を進める中で重要な、正確な見積もりを他社より早く出すための仕組みにも魅力を感じたことが加盟の決め手です。また、お客様に対して「アイムの家」の知名度と商品力アップを活かすことで受注強化に有効な手立てだと感じたことも決め手です。
当社に対してお客様がもつイメージは「不動産業がメインの会社」と思われていますので、本部からの広告デザインなどを元に住宅建築のご提案・ご提供もしっかり対応できるということを広告チラシやメインロード沿いの自社看板に採用したりと視覚的に訴求できています。また、急速に変化している最新の業界事情や国策対しての対応・情報入手についてもメリットを感じております。本部の情報発信を後押しに、元々の悩みであった受注強化の問題点を改善しているので良かったです。
まずは完備された販促ツールです。「アイムの家」ではお洒落なオンリーワンの家づくりを、「いろは.いえ」ではワンプライスの分かりやすさを謳った商品パンフレットやマニュアルbook・説明ツールを活用しています。そして、最も加盟店して良かった点としては、自社でコスト・人員をかけて商品開発をしなくても良いということです。成功事例のある住宅商品やツール・サービスを取り入れることが出来ていること、HPや商品WEBサイトも多様出来る点も役に立っています。「いろは.いえ」については、当社は土地探しからのお客様が多く、ワンプライスでご提案できることで明確な価格でご提案しておりご興味を持たれる方が多いです。「アイムの家」では自由設計の良さをお客様からご共感いただいております。
当社では、お客様のニーズに合わせて住宅商品を選択して頂けるよう「自社商品」「アイムの家」「いろは.いえ」という風に予算やご希望に合わせてご提案を行っております。また、土地からのお客様が多いので、土地・経費・建物代と予算だけで成約できるよう「いろは.いえ」の受注までの早さにメリットを感じています。また、住宅商品に関わらず、売り方なども活用できています。